読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行トップ›
国内旅行›
日本の滝
日本には数多くの滝が存在しています。大量の水が怒涛のごとく流れ落ちる迫力満点の滝、絹糸のような繊細な滝など、滝それぞれが個性を持っています。目で、耳で、安らぎと感動を求めに出かけませんか。
正面から見て左側が岩盤を流れ落ちる姿が美しい銀河の滝、右側が断崖を一気に落ちる姿が豪快な流星の滝です。
銀河・流星の滝へ行くツアーを探す
大雪山の北東、黒岳の麓に湧く温泉地。黒岳ロープウェイで高地へ気軽に上がることができ、新緑や紅葉の季節はトレッキングが楽しめます。
途中から大きく2つに分かれた流れが斜めになった岩盤を跳ねるようにして落ちる姿が美しい。
オシンコシンの滝へ行くツアーを探す
北海道北東部、手つかずの自然が残る地域。ヒグマやエゾシカなどが暮らす生態系の貴重さが認められ、世界自然遺産に登録されています。
ブルーリバーへ幾条もの絹糸のようになって流れ落ちる珍しい地下水の滝です。
白ひげの滝へ行くツアーを探す
約1,200年前に弘法大師が発見・命名したとされる、山形県内随一の名瀑です。
玉簾の滝へ行くツアーを探す
奥入瀬の本流にかかる唯一の滝。雄大な自然の中で四季折々美しい姿を見せます。
銚子大滝へ行くツアーを探す
水量豊富で豪快な滝。遊歩道を辿って雄大な眺めを間近に楽しむことが出来ます。
秋保大滝へ行くツアーを探す
落差97mを一気に落下する豪快な滝。観爆台から間近で見る滝つぼ迫力満点。日本三名瀑のひとつです。
華厳ノ滝へ行くツアーを探す
日光東照宮の西に位置し、穏やかな山容の男体山が北にそびえる周囲約25kmの湖。華厳ノ滝は中禅寺湖の水が東側から流れ落ちたものです。
洞窟の中に差し込む日の光がスポットライトのように岩肌と川面を照らす様は正に幻想的です。
濃溝の滝へ行くツアーを探す
内房に切り立つ断崖絶壁の岩山。ロープウェーで標高329mの山頂駅まで上ることができ、展望台からは東京湾を一望します。
日本三名瀑のひとつ。流れが四段に落ちることから四度の滝とも呼ばれます。
袋田の滝へ行くツアーを探す
日光三名瀑のひとつ。落水が岩に当たり霧状になることから名がついたとされます。
霧降の滝へ行くツアーを探す
奥日光三名瀑のひとつ。滝つぼ近くの観瀑台から迫力ある姿を眺めることが出来ます。
湯滝へ行くツアーを探す
水しぶきが河床を割くように流れる姿から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれます。
吹割の滝へ行くツアーを探す
約100メートルにわたり、岩肌を滑り落ちる様は幻想的な美しさで人々を魅了します。
粟又の滝へ行くツアーを探す
東京都で唯一「日本の滝100百選」に選ばれる。冬期は結氷することでも知られます。
払沢の滝へ行くツアーを探す
落差日本一の名瀑。雪解け水が多く流れ込む春には右側にハンノキ滝が現れ、2つの滝となり流れ落ちます。
称名滝へ行くツアーを探す
富山県・立山駅と長野県・扇沢駅を結ぶ総延長37.2kmの山岳交通路。ロープウェイやケーブルカー、トロリーバスなど多彩な乗り物も楽しみ。
幅70mにわたり、無数の絹糸を垂らしたように幾条もの清水が流れ落ちる姿は見事です。
白糸の滝へ行くツアーを探す
明治時代中期から外国人の別荘が建ち、避暑地として発展した軽井沢。観光の中心である旧軽井沢には様々な飲食店や土産物店などが建ち並びます。
5つの滝と7つの滝壺からなる西沢渓谷のシンボル。エメラルドグリーンの水が美しい。
七ツ釜五段の滝へ行くツアーを探す
向かって左の権現滝と右の不動滝の総称が米子大瀑布とされ、夫婦滝としても有名です。
米子大瀑布へ行くツアーを探す
昇仙峡の最も奥に位置する。岩間を3段になって落ちる壮麗な滝です。
仙娥滝へ行くツアーを探す
山肌から海へと直接流れ込む珍しい滝。海風により水が落ちてこないという現象が見られることも。
垂水の滝へ行くツアーを探す
飛騨三名瀑のひとつ。毎年2月に結氷した滝を幻想的にライトアップする平湯大滝結氷まつりが開催されます。
平湯大滝へ行くツアーを探す
町家が軒を連ねる古い家並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。毎朝開催される朝市は地元の味が手に入る高山名物です。
狩野川上流に位置する伊豆一の名瀑。水量が多く、渓流に沿って天城名物のわさび田が続き風情があります。
浄蓮の滝へ行くツアーを探す
伊豆半島で最も歴史があるとされる温泉。象徴的存在である「独鈷の湯」や遊歩道が整備された「竹林の小径」などが人気のスポットとなっています。
溶岩の断崖から流れ落ちる姿が美しい。吊り橋から滝を観賞することも出来ます。
鮎壺の滝へ行くツアーを探す
幅150mにわたり、湾曲した断崖から数百の絹糸のような水が流れ落ちる美しい滝。
全長約4kmにわたり、美しい滝の数々が織りなすの一連の滝の総称です。
赤目四十八滝へ行くツアーを探す
華厳ノ滝、袋田の滝と共に日本三名瀑のひとつとされる。落差133mは一段の滝としては落差日本一です。
那智の大滝へ行くツアーを探す
古代から中世にかけ、熊野三山の信仰の高まりにより多くの人が歩いたとされる参詣道。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。
かずら橋の程近く、祖谷川に流れ落ちる小さな谷にかかる滝で、滝壺のすぐ近くまで行くことが出来ます。
琵琶の滝へ行くツアーを探す
太平洋に面した桂浜は、月の名所として「よさこい節」にもうたわれる景勝地。一帯の桂浜公園内には和服にブーツ姿の龍馬像がお出迎え。
日本の滝100選のひとつ。約17mの高さから水面に落ちる姿は高千穂峡を代表する風景です。
真名井の滝へ行くツアーを探す
国の名勝・天然記念物に指定。約7kmに渡り続く峡谷内には日本の滝100選に指定されている高千穂峡のシンボル「真名井の滝」があります。
エメラルドグリーンの滝壺が美しい。水音の癒しを間近に感じられる美しい景観が広がります。
雄川の滝へ行くツアーを探す
九州本島最南端の岬。南端から50m沖の大輪島には日本最古の灯台のひとつ佐多岬灯台が建つ。晴れた日には種子島や屋久島を望むことができます。
華厳ノ滝に似ているところから「九州華厳」とも呼ばれる美しい滝です。
東椎屋の滝へ行くツアーを探す
「大分県百景」のひとつに数えられる名瀑。田園地帯に突然現れる珍しい大滝です。
原尻の滝へ行くツアーを探す
大滝と男滝、女滝の3つの滝からなり、四季折々に美しい風景が楽しめます。
関之尾滝へ行くツアーを探す
巨大な花崗岩の一枚岩を大量の水が流れ落ちる、屋久島を代表する名瀑です。
千尋の滝へ行くツアーを探す
滝の多い屋久島の中でも水量・規模ともに最大を誇る。落差88mは九州一です。
大川の滝へ行くツアーを探す
幅210mものスケールを誇り「東洋のナイアガラ」とも称される豪快な滝です。
曽木の滝へ行くツアーを探す
日本の滝TOP │ 北海道・東北 │ 関東 │ 甲信越・北陸 │ 東海 │ 関西・四国 │ 九州
日本にある滝を観光するなら読売旅行。大量の水が怒涛のごとく流れ落ちる迫力満点の滝、絹糸のような繊細な滝など、フォトジェニックなスポットが盛り沢山の滝!癒しを求めに出かけませんか。ツアーのご予約・お問い合わせは読売旅行へ。