読売旅行 「あなたの街から」旅にでる|Yomiuri Travel Service
読売旅行トップ›
海外旅行›
アフリカ›
モロッコ
モロッコはアフリカ大陸の西の端に位置するマグレブ(アラビア語で「陽沈む場所」という意味)諸国のひとつです。ヨーロッパ、アフリカ、中近東の異なる文化に囲まれ、多様な文化の中から独自に文化を確立させました。まるでアラビアンナイトの世界を彷彿とさせる異国情緒たっぷりの魅惑の国です。
おすすめツアー一覧
100-8960-780
九州・沖縄エリア各空港:福岡空港、北九州空港、佐賀空港、長崎空港、熊本空港、大分空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港
成田空港
2月16日〜4月19日出発
¥399,000〜¥489,000
100-8960-750
関西エリア各空港:伊丹空港、関西国際空港、神戸空港、南紀白浜空港
100-8960-760
中国/山陰・山陽エリア各空港:鳥取空港、米子空港、出雲空港、萩石見空港、岡山空港、広島空港、山口宇部空港、岩国錦帯橋空港
100-8960-770
四国エリア各空港:徳島空港、高松空港、松山空港、高知空港
100-8960-710
北海道エリア各空港:新千歳空港、函館空港、旭川空港、帯広空港、釧路空港、女満別空港
100-8960-720
東北エリア各空港:青森空港、三沢空港、秋田空港、大館能代空港、山形空港、庄内空港
100-8960-740
北陸・中部エリア各空港:富山空港・小松空港・中部国際空港
100-8960
4つの世界遺産とサハラ砂漠では星空ウォッチングも!
¥359,000〜¥449,000
観光地情報
都市・観光地をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
おすすめ観光スポット
世界屈指の迷宮都市
ブージュルード門跡PIXTA
フェズ旧市街(メディナ)画像提供:コックス・アンド・キングス・ジャパン
フェズ・エル・バリPIXTA
スーク(市場)スパイス売りPIXTA
ブージュルード門跡
フェズ旧市街(メディナ)
フェズ・エル・バリ
スーク(市場)スパイス売り
小さい写真をクリックすると拡大表示されます。
モロッコ王国最初の都として定められ栄えてきたフェズ。見どころは、フェズ・エル・バリ(旧市街)。「世界一複雑な迷路」と呼ばれるモロッコで一番古いこの街は、1000年も前の街並みを今に残します。この迷路のような複雑な街並みは外敵の侵入を防ぐためで、坂や路地、階段が入り組んでおり、車が入ることができない場所も多数あります。そのため、現在においても物を動かす手段としてロバやラバが活躍しています。
気分はアラビアンナイト
ジャマ・エル・フナ・広場PIXTA
マラケシュ駅PIXTA
クトゥビーヤ・モスクPIXTA
ジャマ・エル・フナ広場PIXTA
ジャマ・エル・フナ・広場
マラケシュ駅
クトゥビーヤ・モスク
ジャマ・エル・フナ広場
モロッコ中央部、サハラ砂漠西方に位置する都市。約90万人が住むモロッコ第4の都市です。ベルベル語でマラケシュとは『神の国』を意味し、『南の真珠』とも称えられる美しい街。旧市街(メディナ)にあるジャマ・エル・フナ広場は必ず訪れたい名物スポット!訪れるなら断然夜がオススメ!夕方になると屋台が広場を埋め尽くすように立ち並び、まるでお祭りのような賑わいを見せます。
幻想的な青の街
青の街 そこは多様な青色が染めていく不思議な街、シャウエン。 幻想的で、海の中にはっているかのような感覚にもなるそれは美しい世界。水色になった説はいくつかありますが、そんなことよりもこのフォトジェニックな街に身をおいてみたいという世界中から集まる観光客を魅了しています。また、猫の街としても有名です。
茫漠たる砂の海
アフリカ大陸の1/3をも占める地球で最も広く、最も乾燥した広大な砂漠。アラビア語の Sahrâ (荒野) が語源です。時間によって色を変えていく空と自然が造りだす風紋や砂丘により生まれる影のコントラスト。地球の大きさ、自然の雄大さ、美しさを感じていただけるでしょう。
ラバト
モロッコの首都。大西洋に面したこの街は紺碧の海、青く広がる空、そして今でも残る中世の城塞、ローマ時代の都市跡など歴史的建造物が多く残る街です。街一帯が世界遺産に登録されている新旧入り混じる魅力的な街です。
アイット・ベン・ハドゥ
城壁に囲まれた圧倒的な存在感を示す集落遺跡で要塞型の村。外部の侵入に備えて入り口は一つしかなく、1階は窓がなく換気口のみ。道は入り組んでいて迷路のような構造です。
ヴォルビリス遺跡
北アフリカで最も状態の良い約2000年前のローマ遺跡。総面積40万㎡という壮大さで、そこに残る大きな建造物、細やかなモザイクは素晴らしいものです。
カサブランカ
モロッコ最大の都市。経済の中心です。ハッサン2世モスクの尖塔の高さは200m。モスクでは世界3番目の高さです。また、フランス領時代の面影がそこかしこに残るエキゾチックな街です。
モロッコについて
モロッコ王国
アラビア語、ベルベル語
モロッコ・ディルハム
日本との時差は-9時間 サマータイム時は-8時間 (モロッコの方が遅い)
3ヶ月(90日)必要。(日本国籍の場合)
一般旅券所持者で日本国籍の場合、3ヵ月以内の滞在は不要。
最小のパスタ。蒸したクスクスに煮込み料理をのせたり、野菜と合わせてサラダにします。
タジン鍋で作るたっぷりトマトベースのオムレツ。
イスラムのラマダン明けに飲むスープ。豆類や野菜をトロトロに煮込んだ優しい味です。
卵不使用、穴がブツブツ開いているのが特徴たっぷりのバターと蜂蜜で頂きます。
三角帽のような蓋が特徴のお鍋「タジン鍋」で作る蒸し煮。具材は水分多めのお野菜、お肉。スパイスで味付け。
モロッコといえば、ぜひ買いたいのは雑貨たち。スーク(市場)には、かごバックやバブーシュ(スリッパ)など チープでかわいらしいものから伝統的なティーグラス・ランプシェードなど、迷うほど楽しい買い物ができます。
ランプ
エキゾチックな雰囲気のランプは心くすぐられます。
バブーシュ
モロッコのスリッパといえばコレ。シンプルなものから、かわいいものまで、デザインはさまざま。
ティーグラス
モロッコと言えばミントティ―専用グラスが可愛らしい。
かごバッグ
色やデザイン豊富なカゴバックは大人気です。
迷路都市として有名。文化・信仰の中心地として栄えています。
文化の中心として栄え、王朝時代の建物が多く残る。旧市街の広場はいつでも賑わっています。
先サハラ様式の伝統集落で城壁に囲まれた中に土造住居が並びます。
イスラム様式とヨーロッパ様式がうまく調和した街並みの都市。
アンダルシアの文化の影響が建築様式などに色濃く残る都市。
北アフリカを代表するローマ遺跡。建造物のほかモザイク・タイルなども残ります。
旧市街には遺跡などの歴史的箇所が多く残り、新市街では近代都市を感じられるモロッコの首都。
モロッコ特集TOP │ おすすめツアー一覧 │ 観光地情報 │ おすすめ観光スポット │ モロッコについて
エキゾチックな魅力の宝庫、モロッコツアー・旅行に行くなら読売旅行。迷宮都市フェズや幻想的な青色の街シャウエン、人々の活気溢れる旧市街(メディナ)で有名なマラケシュなど、異国情緒漂う観光地が盛りだくさん。読売旅行が自信を持ってご案内いたします。