国内旅行・海外旅行・バスツアー・クルーズなら読売旅行

> > ツアー詳細

クルーズツアー詳細

2024年 南極への船旅14日間

第12回目の読売旅行チャーター企画

  • 南極 ワールドエクスプローラー

    南極 ワールドエクスプローラー
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

  • 南極 遊覧クルーズ

    南極 遊覧クルーズ
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

  • ジェンツーペンギン

    ジェンツーペンギン
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

  • 南極・上陸風景

    南極・上陸風景
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

  • 南極 ルメール海峡

    南極 ルメール海峡
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

  • 南極 上陸観光

    南極 上陸観光
    撮影:市川宏(2020年南極ツアー参加者)/画像提供:市川 宏

旅行代金

2,289,000円4,809,000円

■燃油サーチャージ:94,000円(2023年1月1日現在)、■成田施設料・保安料:2,660円(■羽田施設料・保安料:2,950円)、■国際観光旅客税:1,000円、■海外空港諸税:17,500円(2023年1月1日現在)、■船内チップ(1日あたりUSドル25〜30/船内精算)

コース番号
120-9905
出発日
2024年01月10日(水)出発
日 数
14日間
添乗員
同行
成田空港出発より成田空港帰着まで同行いたします。
最少催行人員
90名

客船情報

ワールド・エクスプローラー

  • 客室一例

    客室一例 トリプル客室

  • 客室一例

    客室一例 インフィニティ・スイート客室

  • 客室一例

    客室一例 ベランダ・スイート客室

  • 客室一例

    客室一例 オーナーズ・スイート客室

  • オブザベーションラウンジ/イメージ

    オブザベーションラウンジ/イメージ

  • レストラン/イメージ

    レストラン/イメージ

  • レクチャーシアター/イメージ

    レクチャーシアター/イメージ

  • サウナ/イメージ

    サウナ/イメージ

コースのポイント

●「十分な観光時間」を確保!
気象・海象条件にもよりますが、船外活動1回あたり2〜3時間、ツアー中、平均8回の十分な観光時間を確保することができます。ボートが足りず船内で待機する「イライラ待ち時間」は、弊社ツアーには存在しません!

●南極は1月がベストシーズン
南極の真夏は「1月」。この時期の気温は平均±0度前後で、天候も比較的安定しています。多くの観光候補地から上陸ポイントを選定できるので、皆様により多くのすばらしい景色をご紹介できます。

●ペンギンのヒナに会える
12月に産んだ卵が孵り、10〜20cmに成長した愛らしいペンギンのヒナに会えるのが、まさにこの時期です。一目、数千羽の巨大な営巣地(ルッカリー)の中では、ペンギンの親子たちの野生の営みを垣間見ることができるでしょう。

●経験豊富な添乗員が多数同行
日本出発から帰着まで、南極渡航歴複数回を数えるスタッフを含む、経験豊富な添乗員が多数同行いたします。定員10名前後のゾディアックボート1艘につき一人の添乗員が同乗し、お客様のお手伝いと安全確保に努めます。

●日本人講師による南極講座
かつて南極越冬隊にも参加経験を持つ、南極に精通した日本人講師2名が乗船。バラエティに富んだ「南極の魅力」をお話いただき、南極到達までにその知識を深めます。

●日本人調理師が同行
日本人調理師が同行しているので、船内レストランでは、朝・昼・夕と簡単な日本食をご用意いたします。壮大な氷河を眺めながら、「ざるそば」をすするのも、粋なものです。

●極地専門の同時通訳者が乗船
各専門分野の外国人講師による南極講座は、イヤホンガイドシステムを利用し、極地クルーズを130回以上経験したナチュラリスト兼日本人通訳による日本語同時通訳にてご案内します。

●「フォトジャーナル」を制作
実際目にした南極の風景写真、航路図、航海記録などを収めた「フォトジャーナル」を船会社が制作いたします。旅行終了時にUSBデータでご提供致します。

主な観光スケジュール

日次 日程 食事
1日目 (11:00〜19:00) 成田又は羽田空港より空路・米国内都市へ(所要約12時間)

・・・・・・・・・・・ 《国際日付変更線通過》 ・・・・・・・・・・・


(着後) 乗り継いで、空路・ブエノスアイレス(エセイサ国際空港)へ向かいます。(所要約10時間)

【機中/泊】

食事
朝:× 昼:× 夕:×
2日目 (8:00〜12:00) ブエノスアイレス着

(午後) ブエノスアイレス市内観光
○[プラザデマヨール]、○[レコレータ墓地]へご案内します。

【ブエノスアイレス/泊】
食事
朝:× 昼:○ 夕:○
3日目 ( 朝 ) ホテルにて朝食後、ブエノスアイレス(アエロパルケ空港)へご案内

(午前) ブエノスアイレスより専用チャーター機にて空路・ウシュアイア(マルビナス・アルヘンティーナス空港)へ(所用約3時間半)

【チャーター企画はここが違う】 大きなお荷物はウシュアイア空港より船内キャビンまでお届けしますので荷物移動のわずらわしさもありません!

(午後) ウシュアイア到着後、専用車にて南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ島国立公園観光へ
※航空チャーター便のフライトスケジュールによりティエラ・デル・フエゴ島国立公園観光が、行程12日目:チャーター船下船後になる場合があります。


(夕刻) 耐氷船「ワールド・エクスプローラー」に乗船し、一路、南極に向けて出港。

【船中/泊】
食事
朝:○ 昼:× 夕:○
4〜5日目 (終日) ドレーク海峡クルーズ
夢と感動のドラマの幕開け!海鳥の観察やクジラとの出会いにも期待!

【チャータークルーはここが違う】 船内放送、船内新聞(デイリープログラム)、お食事のメニューなどはすべて日本語でご案内。外国語に囲まれたストレスを感じることなく、純粋に南極観光をお楽しみいただけます!
【船上では南極講座を開講】 極地観測に従事した経験のある日本人講師が乗船して、バラエティーに富んだ「南極の魅力」をお話しいただきますので、南極到着までにその知識を深められます。
【日本人調理師が同行】 船内レストランでは、朝・昼・夕と和食サブメニューもご用意いたします。朝食は「お粥・味噌汁・お漬物」でスタート。壮大な氷河を眺めながら「ざるそば」をすするのも粋なものです。

【船中/泊】
食事
朝:○ 昼:○ 夕:○
6〜9日目 南極半島北方沖のサウス・シェトランド諸島に到着。
サウス・シェトランド諸島上陸観光
1日平均2回の上陸観光又はゾディアック(小型探検艇)遊覧を予定。ペンギンの営巣地、オットセイやアザラシたちを観察します。

ついに南極に到着
氷河に塞がれた水路を進み、地球最後の秘境・南極に到着。南極の神秘に迫り、野生動物達との出会いに期待!

南極クルーズ(以下の訪問地は一例です)
●楽園という表現にぴったりのパラダイス・ハーバー
●ペンギンたちで賑わうポート・ロックロイ
●絶景が広がるノイマイヤー&ルメール海峡を通過
●ペンギンたちが営巣するピーターマン島
※気象・海象・海氷の条件により約200箇所ある上陸ポイントの中から最適な上陸ポイントへご案内いたします。上記訪問地はあくまでも一例となります。

【船中/泊】
食事
朝:○ 昼:○ 夕:○
10〜11日目 (終日) ドレーク海峡クルーズ
南極大陸に別れを告げ、ドレーク海峡を北上します。

【船中/泊】
食事
朝:○ 昼:○ 夕:○
12日目 ( 朝 ) ウシュアイア港へ入港(下船)

(午後) ウシュアイア(マルビナス・アルヘンティーナス空港)より専用チャーター機にて空路・ブエノスアイレス(エセイサ国際空港)へ(所用約3時間半)

( 夜 ) ブエノスアイレスより米国内都市へ(所要約10時間)

【機中/泊】
食事
朝:○ 昼:× 夕:×
13日間 (早朝) 米国内都市到着

(午前) 米国内都市より空路・帰国の途へ(所要約14時間)


・・・・・・・・・・・ 《国際日付変更線通過》 ・・・・・・・・・・・


【機中/泊】
食事
朝:× 昼:× 夕:×
14日間 (14:00〜18:00) 成田又は羽田空港到着
食事
朝:× 昼:× 夕:×

マークの説明

(--または=) バス 徒歩 入場観光 下車観光
車窓観光
飛行機 新幹線 JR 列車
船・フェリー ロープウェイ・ケーブルカー

空席状況照会カレンダー

ご希望日付の[旅行代金]をクリック下さい。[空席照会結果・旅行条件選択]へ進みます。

乗船港
乗船港名/国名 ウシュアイア /アルゼンチン
空港からのアクセス ウシュアイア空港から約6km、タクシーで約10分。
市内中心部からのアクセス 市内中心部から徒歩。
備考 フエゴ島に位置する世界最南端の街。
南極大陸から1000qと離れていない。背後にアンデス の雪峰、前面に美しいビーグル水道が広がり自由貿易港として賑わう。 野生動物達の宝庫でも知られます。
平均気温 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最低

6℃

6℃

6℃

3℃

2℃

1℃

-℃

1℃

2℃

3℃

4℃

5℃

最高

13℃

14℃

13℃

9℃

7℃

5℃

5℃

6℃

7℃

10℃

11℃

13℃

備考
■利用客船:ワールド・エクスプローラー(2019年6月就航)
■利用航空会社:【成田〜ブエノスアイレス間】(北米廻り)ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空、(中東廻り)カタール航空、エミレーツ航空(いずれもエコノミークラス利用)、【ブエノスアイレス〜ウシュアイア間】 チャーター機(アルゼンチン航空)※航空会社の運行状況により定期フライト利用となる場合があります。
■利用ホテル・リスト:(ブエノスアイレス)●アルベアル・アート・ホテル、●エンペラドール、●クラウンプラザ・パンアメリカーノ、●シェラトン・ブエノスアイレス、●シェラトン・リベルタドール、●メリア、●ザ・ブリック、●インターコンチネンタル・ブエノスアイレス
■旅券残存期間:ご旅行出発時に6ヶ月+旅行期間有効なもの
※米国入国に際しESTA(電子渡航認証システム)が必要となります。弊社に申請代行をご依頼の場合、ESTAは実費3,100円+取得手数料4,400円が別途かかります。
※2011年以降にイランやイラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンへの渡航歴がある方、およびそのいずれかの国の国籍を持つ二重国籍者の方はビザ無しでの米国入国が出来なくなりました。該当する経歴がある方は大使館・領事館での規定のビザ申請が必要となります。

【中東経由プランのご案内】
2011年以降にイランやイラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンへの渡航歴がある方のために、米国査証取得の必要がない中東経由プランをご用意しております。詳細はお問い合わせください。ご自身の渡航歴をご確認の上、該当する場合はツアーご予約時にお申し出ください。

(※1) 航空座席のアップグレードをご希望の場合は、ご予約の際にお申し出ください。またご希望発生後の手配となりますのでご予約の可否、追加料金は改めてご案内申し上げます。予めご了承ください。
(※2) 各地からの国内線乗継便は成田/国際線発着時間の24時間以内の便に限ります。各地からの国内線が羽田着発になった場合、羽田〜成田間のリムジンバス代(片道あたり3,200円)はお客様手配・負担となります。国内各地空港便との同日乗継ができなく前後泊が必要な場合の宿泊代はお客様負担となります。
(※3) 上記スケジュールは2023年1月現在のものであり、航空スケジュール・バス等の交通機関の都合、及び、天候、現地事情、道路状況等により、旅程、見学箇所、訪問順序が変更になる場合がございます。
(※4) 燃油サーチャージは旅行代金に含まれておりません。別途お支払いが必要になります。また予告なく変更になる場合がございます。その為増額の際は不足分を追加徴収し、減額の際は差額を返金いたします。
(※5) 当ツアーにご参加いただくお客様は、海外旅行保険(含3,000万円以上の治療と救援者費用)の加入が参加条件となります。また、ご旅行出発前に病気やケガ等でご旅行をキャンセルしなければならなくなった場合に備えて、「クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)」へのご加入をお勧めいたします。(取消料発生前迄にお申し込みください)
(※6) 外国籍のお客様の場合、訪問国の在日大使館に査証の要否・旅券の必要残存有効期限をご確認の上、ご自身の責任において、入国に必要な査証・旅券をご用意ください。

旅行企画・実施】観光庁長官登録旅行業第91号
株式会社読売旅行 よみうりオーシャンクルーズ
 〒104-8420  東京都中央区築地2-5-3
 電話受付時間 09:30〜17:30(月曜〜金曜/土・日・祝日は休み。)
 電話:東京 03-5550-1070  大阪 06-6130-8067 ※東京に転送されます。転送費用は弊社で負担いたします。
 総合旅行業務取扱管理者/野中 直人


【旅行企画・実施】観光庁長官登録旅行業第91号
株式会社読売旅行 東日本販売センター
 〒271-0092 千葉県松戸市松戸 1307−1 松戸ビル11F・12F
 《国内旅行受付専用》電話:050-3172-4343 FAX:050-3174-4300
 電話受付時間 09:30〜17:30(月曜〜日曜/祝日は休み。)
 《海外旅行受付専用》電話:050-3173-4343 FAX:050-3164-6273
 電話受付時間 09:30〜17:30(月曜〜金曜/土・日・祝日は休み。)
カウンター営業はしておりません。
総合旅行業務取扱管理者/飯田 卓次


【旅行企画・実施】観光庁長官登録旅行業第91号
株式会社読売旅行 西日本販売センター
 〒530-0055 大阪市北区野崎町 5−9 読売大阪ビル6F
 電話受付時間 09:30〜17:30(月曜〜日曜/祝日は休み。)
 《国内旅行受付専用》電話:050-3133-4343 FAX:06-6363-7170
 《海外旅行受付専用》電話:050-3174-4343 FAX:06-6363-7131
カウンター営業はしておりません。
総合旅行業務取扱管理者/川田 弘

このページのトップへ